img00112233 (5)w
 ΕΠΙΣΤΉΜΗ
          ホームページはこちら👉      https://episteme-doxa.jimdofree.com/

 
             

 皆さんは北枕は良くないと思ってませんか。
でもそれは迷信ですよ。
お釈迦様が亡くなられた時に頭が北向きだったから良くないと人々に伝わってしまったらしいですね。
気学においては、北枕は本当は体力を養い、水気、なんといっても熟睡しエネルギーを蓄える方位なんです。
だから熟睡したい方には北枕は最適です。また肉体労働が多い人には体力維持の効果あります。
そして頭脳をよく使う人にも北枕が最適なのです。
頭脳労働中心の人は南枕はあまりお勧めできません。南枕は頭の回転を良くする方位ではありますが、頭脳労働者が南枕で寝ると精神的ストレスが貯まりやすくなる傾向があるからです。
また、いつも気分が沈みがちの人には北枕はお勧めできません。
そのような人には西枕、つまり頭を西向きにして寝てみましょう。
きっとリラックスして寝れるはずです。西枕は精神安定の働きがあります。
頭を良く使う人は北枕と西枕がお勧めです。
東枕は早起きしたい人向き、頭がさえる方位ではありますが不眠症の人にはお勧めできません。
それと南枕もダメです。南は睡眠が浅くなる傾向があります。

明日は絶対に寝坊出来ないときは東枕がお勧めです。

最近、頭あんまり使ってないなあという人は東枕や南枕がお勧めですね。

気分によって寝る頭の向きを変えてみましょう。自分にとって最適の方位が見つかりますよ。

勿論、西南向き、東南向き、北東向き、北西向きの寝る頭の方位も意味はありますがそれはまたの機会にお伝えしたいと思います。

 
  
 
まずは、メールでご相談くださいませ。(秘密厳守・セキュリティ対策済み)
 

      
       

                                                     
  人生の課題、問題に遭遇している方、
からだとこころにトラブルを抱えていらっしゃる方に
・解決
・快適
・回復
・幸福
・喜び
  
・氣学・四柱推命・風水の学者     南海林太朗  
   ・リーディングセラピスト       牀學 大悲    
     ・ナースセラピスト            Key       
                     ・ Body・Therapist        Natumi Takeda            


を無料で上記カウンセラーがカウンセリングを提供させていただきます。
 ただし、政府、厚生労働省、市区福祉機関・官庁等に申請・請求・相談できる事案については、お答えできませんので悪しからず、お願い申し上げます。
 わたしたちチーム「エピステーメー」は宗教活動、詐欺等の勧誘を行っておりません。
  尚、お申し込みの順番で対応させていただきますが、時間のかかる場合もございます。
 ご理解、ご了承をお願い申し上げます。 

 ※各カウンセラーにつきましてはホームページよりプロフィールをご確認くださいませ。
   牀學大悲のホームページはコチラ👉         https://tamaomphalos.jimdofree.com/
    Key's パソトレ・ESQUISSEは
コチラ👉     https://uenosakura.jimdofree.com/
 Natumi Takeda先生のアドレスはコチラ
👉     http://seedoflife.web.fc2.com/page008.html